リフォーム
事例紹介
静岡市葵区瀬名7丁目
リフォームのきっかけ |
新築時は新婚さんだったお施主さんも、現在はお子さんが増え6人家族に! 子供さんの成長と共にライフスタイルが少しずつ変化し、数年前に増築したものの収納も限界に・・・ |
---|---|
リフォームポイント |
・玄関ホール:収納増設 ・和室:床張替、押入→壁面収納へ変更、間仕切り壁変更 |
外壁
雨、風、排気ガス、猛暑など・・・外壁は常に厳しい環境にさらされています。
外壁がダメージを受けると塗膜が劣化し、ひび割れが生じます。
そこから雨水などが浸透し、構造体を腐食し、建物自体の寿命を縮めてしまいます。
![]() Before | ![]() After |
玄関
家族が増え、窮屈だった玄関収納…玄関ホールの壁面を余すところなくクローゼットに改装。
手前は靴が収まるように奥行30センチ設計、棚板は高さを調整できる可動式。
奥のクローゼットは奥行60センチ設計、いままで和室の押入に詰め込んであった荷物をまるごと移動。
収納不足が一気に解消!
![]() Before | ![]() After |
1F和室
和室の床を畳からフローリングに張替え、押入の扉と壁を撤去し、テレビが置けるオープンな収納棚を造作。
DK+和室からソファーでくつろぐLDKに大変身!
![]() Before | ![]() After |
間仕切り壁
ダイニングと和室境の垂れ壁を無くし、既存の間仕切り壁にガラスをはめ込み、
シーリングライトから埋め込みのLEDに変更。薄暗かったダイニングが少し明るくなり風通しが良くなりました。
![]() Before | ![]() After |